協会について

協会理念

理想の人生を選択するために
喜びを分かち合える仲間と
日本のプロフェッショナル技術を
磨き生きていく

メッセージ

キャリアに迷ったときに、
一生もののスキルと一緒に学べる仲間・
導いてくれる信頼できる人が
あなたの人生のフェーズを変える
「成幸」のために
プロフェッショナルな学びの場で成長し、
一緒にお客様を幸せにしましょう

協会の約束

見たい世界を、夢で終わらせないための
プロフェッショナルチームが
ひとりで悩んで立ち止まる
時間を終わりにします

体験と学び合いで、
自立した自分を手に入れるために
どのライフステージにいても
成長し続けられる
一生の学びの環境と仲間をつくります
そして、学んだ先のビジネス人生も
多角的にサポートします

「BJQ™(B Japan Hand Quality)」について

日本レベルのスキルを習得した方が
取得できるライセンス

B Japan Hand Quality

協会概要

名称 一般社団法人 東京リビルド協会
設立日 2025年6月6日
所在地 東京都港区六本木7⁻7⁻7 8F
電話番号 03‐6629‐3390

役員メンバー

橘 えりこ

【代表理事】橘 えりこ

SpaArtist® セラピスト / 株式会社Bacchus Japan 代表取締役

美容・スパ業界歴20年以上。海外ホテルスパ勤務を経て、5つ星ホテルスパVIP担当セラピストとして1万人以上の施術。スパ業界のLQA調査にて85点(100点満点)の高評価を獲得。全国22店舗のホテルスパ統括インストラクター、マネージャー兼任後、上場美容メーカーの技術・セールスインストラクターとして300店舗以上のサロンを支援。現在は、美容業・サービス業専門にコンサルティング、オリジナルスパクリエイトなど多方面で活動中。技術・接客・セールススキル育成人数延べ2000名以上。

坂爪 加奈

【理事】坂爪 加奈

美容師 / 株式会社Harris 取締役

17歳で美容師を志しキャリアを重ね、2013年表参道のヘアサロン「 Harris」の創業メンバーとして参画。都心を一望できる開放感と高い技術力を強みに大人女性を中心にリピート率90%以上を誇る人気サロンへと成長。雑誌・広告のヘアメイクも担当、3年連続で表参道エリアの「個人指名ランキング1位」を獲得。某ヘアサロン広告媒体表彰や接遇賞も受賞。サロン運営・スタッフ育成スキルアップセミナーなど幅広く活動。

渡邊 愛子

【理事】渡邊 愛子

ネイリスト / 株式会社Viandu 代表取締役

銀行員からネイル業界に移行し18年。ネイリストとしては延べ2万人以上を施術。ネイルサロン事業を運営する株式会社コンヴァノにて7年間勤務。都内2店舗で店長を経験。その後、2015年に銀座にERFOLG GINZAをOpen。現在はフランチャイズ展開にも力をいれはじめ、2025年4月にFC1号店を横浜にOpen。その他、他のネイルサロン様のコンサルティング、ネイリスト育成を行う。

上村 友紀恵

【理事】上村 友紀恵

アイリスト / 株式会社KamYu 代表取締役

日本橋の銀行勤務を経てヘアメイクアップアーティストに転身。ブライダルや美容室での経験を積み、2010年にサロンFELICEを渋谷に開業、2012年に表参道へ移転し口コミ集客で13年目を迎える。アイリスト歴18年、アイリスト協会認定講師・国内外審査員・専門学校講師として後進育成にも注力。外見と内面の魅力を引き出す美の提供を信条に活動する。

河上 あやな

【理事】河上 あやな

鍼灸師 / 柔道整復師 / あん摩マッサージ指圧師

柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の国家資格を持ち、鍼灸接骨院勤務後にフリーランスとして独立。中国北京にてFCエステグループ向けに小顔矯正セミナーを開催し国際的に活動。帰国後は美容整体・訪問鍼灸マッサージを提供。鍼灸整体サロンを開業した傍ら、美容師へのヘッドマッサージ講師や日本最大の音楽フェスでアーティストメンテナンスも担当。幅広い技術と経験を活かし心身の健康と美をトータルサポートしてる。

小? Coco

【理事】小乔 Coco

グローバルディレクター / 五感美容研究家

中国で数十本の美容番組にレギュラー出演し、多くのメディアで美容コラムを執筆。ビューティーアワードの審査員も務め、100以上の国際美容ブランドに信頼される美容家。日中両国で十年以上にわたり美容クリニックを経営し、医療美容の専門家としても豊富な実績を有する。複数の日本協会の中国代表として華人圏に資格検定セミナーを展開し、受講者は延べ10万人を超える。

寺本 有里

【理事/事務局長】寺本 有里

オペレーションズディレクター

秘書歴×業界横断キャリア。商社・美容業界での経験を経て、現在はアパレル企業で社長秘書としてトップマネジメントをサポート。併せて、協会のオペレーションズディレクターとして組織全体をドライブしていく。